半月板損傷

症状メニュー

半月板損傷

半月板損傷

このようなお悩みはありませんか?

  • 膝の曲げ伸ばしの時の引っ掛かり感
  • 急に膝の曲げ伸ばしが出来なくなる<ロッキング現象>
  • 安静時の痛みはなく、階段昇降時や膝の屈伸時などの運動痛やゴキっという音を伴う
  • 膝に力が入らない、抜けるような感じ。

半月板損傷の原因

半月板とは大腿骨(太もも)と脛骨(すね)の間にある軟骨で、膝にかかる負荷を軽減してくれるクッションの役割をしています。半月板を損傷する時は、スポーツ時が一番多く、急激な無理な体勢での膝の酷使によることが原因です。

それ以外では、日常生活での歩いている時や立っている時の姿勢が悪いことで、膝に負荷がかかり続けてしまい損傷してしまう、この2つのパターンがあります。

さらに、スポーツ時の直接的な膝への負荷による損傷でない限り、「変形性膝関節症」による半月板への圧迫が影響していため、膝だけでなく、足首、股関節の捻れを整える必要があります。

 

他の院では治らない理由

現在、一般的に行われている半月板の治療法は、電気を当てたり、周りの張っている筋肉を緩めたり、痛みが強い場合は注射をしたりと痛い所だけを治療している所が多いみたいです。

確かに一時的には痛みが取れますけど根本的な改善にはなっていません。根本的治療とは、足首から股関節、骨盤、背中と全身を診て、なぜ、膝が捻れてしまったのか、変形してしまったのかを考えて治療しないといけません。

 

当院では

半月板の治療として、まず、足首の捻れを確認します。足首は体を支えるための重要な土台です。そのため、土台である足首が内側や外側に捻れてしまっていると、立っている時や歩いている時に膝に負荷がかかり「変形性膝関節症」となってしまいます。

「変形性膝関節症」になってしまうとX脚やO脚と言った特徴的な膝の形になってしまうため、常に半月板に負荷がかかってしまい損傷してしまいます。

 

半月板損傷については当院にお任せ下さい!

半月板の痛みを取るためには、足首と股関節の捻れを確認し膝に負荷がかからないような体のバランスを作ってあげることが最も重要です。

当院には、その技術があります。 そのうえで、他の院と同じように周りの筋肉を電気で緩めたり、テーピングを使って膝への負荷を軽減させれるように当院では治療していきます。

膝を痛めた原因は、患者様によって様々ですが日常生活における膝への不安と取り除けるようにまた、再発防止に全力で努めて行きますので、ぜひ、一度当院の治療を受けてみて下さい。心よりお待ちしております。

 

お電話お問い合わせ

092-608-1976

9:30~12:30|15:00~20:00
(水曜午前・日・祝除く)

オンラインでのご予約

お問い合わせ

24時間いつでも受付いたします。

092-608-1976