手根管症候群

症状メニュー

手根管症候群

手根管症候群

このようなお悩みはありませんか?

  • 手の指(母指~薬指)と手の平や手首にシビレや痛みが出る
  • 力が入りにくい(握力低下)
  • 朝方に症状が強くなる
  • ボタンかけやつまみ動作がしにくい

手根管症候群の原因

手根管症候群とは手根骨(手の骨)と屈筋支帯により形成されるトンネル内を筋肉と一緒に通る神経が圧迫され手の指や手の平に痛みやシビレと言った症状が発生することを言います。

好発年齢は閉経後の中高年女性に多く、トンネル内が狭くなり神経が圧迫される原因としては人工透析やガングリオン関節リウマチなどがありますが骨折や脱臼の合併症としても発症することがあります。

他にも日頃から手首や指に負荷をかけ続けてしまうのも原因の1つであり、悪化してしまうと握力が低下したりつまみ動作がしにくくなってしまうので、少しでも症状が当てはまる場合は早めの治療が必要となります。

 

手根管症候群が他の院で治らない理由

手根管症候群の治療を他の治療院では、手や腕の筋肉を緩める為に電気や手技を行いテーピングで痛みを緩和させる流れが多く、当院でも電気や手技を行いますが治療において大事なことはなぜ、手根管症候群になる人とならない人がいるのかを考えることです。

リウマチや変形性関節症などの方は例外的ですが仕事や家事をしていて痛みを感じてきたのなら手首周辺だけでなく、もっと体全体を調べて治療することが必要となるでしょう。

当院では、痛みを局所だけでなく全身のバランスから整えるようにして治療して行きます。

 

当院での治療法

当院では、手根管症候群やそれ以外での手首の痛みの場合、骨折や脱臼、基礎疾患により発症していない限り肩の捻れを整えます。なぜなら、肩関節が前方に巻き込むような姿勢だと肩関節の捻れにより肘関節と手関節が一緒に捻れてしまうことがあるからです。

関節が柔らかい人は、例外的に手関節だけ捻れる事がありますが、多くの方は肩関節の捻れにより肘関節、手関節の捻れが発生します。そして、肩関節の捻れが強い程肘関節や手関節の捻れも強くなり、捻れている分だけ腕や手首周辺の筋肉も強く緊張してしまいます。

手根管による痛みの場合筋肉の緊張だけでなく肩関節、肘関節、手関節と3つの関節を整えなければ手関節周りの筋緊張を緩めるには時間がかかるでしょう。ただ、関節の捻れを整えても緊張が緩まらない場合は特殊な機械を使って筋膜リリースを行い、筋肉の緊張を緩めます。

 

手根管症候群については当院にお任せ下さい!

手根管症候群は、悪化してしまうとシビレや握力低下と日常生活に大きく悪影響を与えてしまいますので軽い痛み、違和感であっても放置せずにすぐ治療することが症状悪化を防ぐ大事なポイントとなります。手根管症候群において当院は関節の捻れを整える事を治療の軸としその結果筋肉の緊張も緩みその中で電気やテーピング、特殊機器を使用し少しでも早い症状改善につながるように努めて行きます。

当院では痛みを治すために局所だけでなく、全身からなぜ手根管症候群になったのかをしっかり診て治療を行いますので手首や指の痛みに悩んでいる方はぜひ、一度当院の治療を受けてみてください。

心よりお待ちしております。

お電話お問い合わせ

092-608-1976

9:30~12:30|15:00~20:00
(水曜午前・日・祝除く)

オンラインでのご予約

お問い合わせ

24時間いつでも受付いたします。

092-608-1976