腰部脊柱管狭窄症

症状メニュー

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症

このようなお悩みはありませんか?

  • 歩いていると腰が痛くなって一回休憩してまた、歩き始める
    (間欠性跛行)
  • 朝起きる時に痛みがある
  • 腰を前に倒すより後ろに倒した方が痛い
  • 背筋を伸ばして立ったり歩くと太ももや膝下に痛みやシビレがある

 

腰部脊柱管狭窄症の原因

腰部脊柱管狭窄症とは、脊柱管という神経や動脈が通るトンネルのような部位のことであり、加齢や骨への負荷により脊柱管が狭くなり神経が圧迫されシビレや痛みといった症状が出てきます。痛みの大部分の原因は、柔軟性の低下や骨の捻れですが大事なのは、なぜ、腰の痛みがひどくなり、脊柱管狭窄症になる人とならない人がいるのかを考えることです。

それには、日頃からの体の姿勢や定期的な体のケアが不足していたりと様々な要因がありますが、そこをしっかり考えて治療しなければどんどん症状が悪化してしまい、狭窄症の場合は、長い距離を歩くことが困難となってしまいます。なので、痛みがひどくなる前に治療することが大事となります。

腰部脊柱管狭窄症が他の院で治らない理由

他の院では一般的に腰の骨を矯正して捻れを整えて筋肉の緊張を手技や電気で緩めていく流れが多いです。当院でも狭窄症だけではなく腰全般の症状において、骨の捻れを整えるために矯正を行い筋緊張を緩めるために手技や電気で治療して行きますが大事なのは腰だけが悪いのではなく、必ず、腰に負担がかかってしまうような他の関節の捻れや筋緊張があるということです。

そこを見つけて全体のバランスを整えてなければ症状の改善には、時間がかかってしまいます。なので、当院では腰だけではなく全身の捻れや悪いやクセを確認しながら治療して行きます。

当院での治療法

腰の周りには、背骨、骨盤、股関節と多くの関節や筋肉に囲まれているため、腰以外の損傷や骨の捻れ、筋緊張であっても十分に悪影響を受けてしまうので、腰だけでなく周りの骨の捻れや筋肉の緊張も治療する必要があります。

当院では狭窄症になってしまった原因を全身のバランスから考えて診ていきますが、その中で最初は、足関節の捻れを確認します。なぜなら、足関節は立っている時や歩いている時に体重による負担がかかる場所であり体を支える重要な土台となるため、その足関節の捻れが大きい程、膝、股関節、骨盤、腰、背中と捻れが酷くなっていきます。

狭窄症とは、いきなり発症することはなく、日頃からの体の悪いクセや姿勢の悪さによる腰への負担が積み重なって痛みが出ているので、腰だけの治療ではなく全体からのバランスを整えなければ腰の骨の捻れや筋緊張は中々良くなりません。

腰部脊柱管狭窄症でお悩みなら当院にお任せ下さい!

当院は腰自体の治療も行いますが、まずは、他の関節から動きを良くしてあげてその後から局所の治療を行う事で腰自体の骨の捻れや筋緊張、さらに、腰の痛みを放置してしまうと狭窄症以外の椎間板ヘルニア、分離症、ギックリ腰などの様々な症状にもなってしまう可能性があります。狭窄症以外の様々な症状を引き起こさないために、痛みが弱い時でもしっかり体のケアをして行くことが大事となります。

当院では狭窄症になった原因を全体から探して治療し、ただ痛みを軽減させるのではなく同じ痛みを繰り返さないように症状改善に努めて行きます。
狭窄症の痛みに長い間、悩んでいる方は、ぜひ、一度当院の治療を受けてみてください。心よりお待ちしております。

お電話お問い合わせ

092-608-1976

9:30~12:30|15:00~20:00
(水曜午前・日・祝除く)

オンラインでのご予約

お問い合わせ

24時間いつでも受付いたします。

092-608-1976